Home / ホラー / かみさまのリセットアイテム / 第23-2話 黒い円

Share

第23-2話 黒い円

Author: 百舌巌
last update Last Updated: 2025-03-16 09:26:25

 姫星は、その不気味にうごめくモノにそっと近づいてみた。

(…… 蟻? ……)

 姫星は恐る恐る近付いて良く見ると、蟻が同じところをグルグルと回っている光景だった。それも数千匹、或は数万匹は居そうなくらい、一心不乱にグルグル回転している。蟻たちは直径が一メートルはありそうな黒い円を形作っていたのだ。

(どうして自分たちのお家に帰らないの?)

 これはアントデスマーチと呼ばれる現象だ。原因は解明されていないが、何らかの要因で帰るべき巣を見失っているのではないかと言われている。そして、この現象を起こした蟻集団は、そのまま死に絶えてしまう。

 姫星はその不思議な現象をしばらく眺めていたが、自分には何も出来ないと思い、蟻たちを踏まないように、道の端を通って帰り道に出た。

 一陣の風が素早く姫星の横を駆け抜けた感じがした。姫星は後ろを振り返ったが何も無い。地面では蟻たちは相変わらずグルグルと回っている。

 何が起きても怪しく感じてしまっている。姫星の神経が参り始めているのだ。

(やはり、一人で来るべきでは無かったのか)

 姫星は後悔し始めていた。

 その時。森の奥からガサガサと葉が擦れ合う音が聞こえてきた。姫星は身構えた。

 道の脇にある鬱蒼と茂る下草の間を、迷いもしないで真っ直ぐに自分に向かって来るモノがいる。

バキッ

 枝か何かが折れる音がしたかと思うと、猪が飛び出てきた。そして、目の前にいた姫星にびっくりしたように立ち止まっている。

バキッ

 また、音がしたかと思うと、その後ろから鹿も飛び出てきた。そして、姫星を見るや立ち止まってしまった。

(山火事でも起きているの?)

 自然を扱ったドキュメンタリーなどで見られる光景だ。姫星は注意深く山を見つめた。しかしながら、山にはそんな兆候は見られない。ただ、静かに風に吹かれている。

「姫星は何にもしないよ…… 山にお帰り……」

 姫星はそう声を掛けてあげた。当惑していた猪や鹿は、姫星が無害であると理解したのか、そのまま道を渡って反対側の森の中へ消えていった。

「なんか変……」

 姫星は当惑したまま宿へと急いだ。動物たちの様子もおかしいと雅史に報告する為だ。

 すると、前方からこちらに向かってくる雅史の姿があった。無断で宿を抜け出したので、姫星を心配して探しに来たらしい。

「村の様子が変だから気を付けなさいと注意したでしょ?」

Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Related chapters

  • かみさまのリセットアイテム   第23-3話 泥棒対策

    「ああ、以前に千葉県でも似たような現象が起きて、話題になったこともあるんだよ」 千葉県の一部の地域でのみ、方位磁石が五度~十度ずれてしまう現象が起きて話題になった。ニュースにも取り上げられている。その地域はガス田の上にある為、それの影響ではないかと推測されていたのだ。「なんらかの霊的エネルギーが貯まっていて、磁場が発生して磁石を狂わせているとか?」  姫星は電子機器が有る処では心霊現象が発生しやすいとの都市伝説を聞いた事があった。「霊的なエネルギーとかは不明だけど、脳の活動には影響を与えるかもね知れないね」 もっとも、そこまで強い影響を与える磁気では、電子機器はまともに動かないものである。「たまたま、磁気に鋭敏な人が、見えたり寒気を感じたりするのかも知れない」 人間の脳の仕組みは、まだ解明されていないのだ。だが、携帯電話にしろ中継する基地局にしろ電子機器の塊だ。磁石に影響が出るような磁場の乱れで、機材が異常を来たしてもおかしくはなかったのだ。「人間は意味不明な現象に出合うと、自分の理解できる範囲で考えるようになるからね」 雅史は巷に溢れる幽霊の目撃談は、磁場の異常なのではないかとも考えていたのだ。「毛劉寺が東じゃないのなら、本当は北東になるのかな?」 姫星が地図を見ながら言った。「あっ!」 雅史は今まで気にも留めていなかったが、地図だと方位は正しく判る。「どうしたの?」 急に叫んだ雅史に姫星は驚きながら聞いて来た。「ああ、あの寺の配置には意味が在ったんだ」 雅史は霧湧神社を中心にして、寺が配置されている意味を理解したのだ。「意味?」 姫星は雅史に尋ねた。「霧湧神社の周りにある寺。 毛劉寺・毛巽寺の配置は鬼門と裏鬼門にあたるんだよ」 霧湧神社を中心に考えると良くわかる配置だった。鬼がやってくると信じられていた時代の名残りだろう。古来から鬼門の方角に魔よけの意味で『猿の像』を置いたりする。「…… 風水でしたっけ? 鬼門とか裏鬼門」 風水とは陰陽道の考え方だ。大雑把に言ってしまえば、自然には力が流れていく方向があり、それの流れを読み取って運を良い物にしようという考え方だ。「そう、風水の考え方だね。 でも仏教とは余り関係ないように思えるんだけど……」 雅史は考え込んでしまった。(寺が出来た時代には、貧困に悩んでいたに違い

    Last Updated : 2025-03-17
  • かみさまのリセットアイテム   第24-1話 道に落ちていた車

    霧湧村公民館。「仏像はこの箱の中にあるんです」 山形誠が箱の蓋を開けて中身を見せて来た。宝来雅史と月野姫星は一緒に覗き込んだ。「…………」 中を覗き込んだ二人は固まってしまっている。「…… ひょっとして馬鹿には見えない仏像ですか?」 雅史は顔を上げて誠に尋ねた。何故なら箱の中には何も無かったからだ。「へ?」 誠は中を慌てて覗きこんで固まってしまった。「……無いっ!」 少しの間を置いて、誠が反応して慌てだした。箱の中に手を入れてまさぐったりしている。「あれ? あれっ? あれれっ? 昨日は確かに有ったのに……」 一方、姫星は安堵した。雅史が『馬鹿には見えない仏像』とか言い出すから、実際に見えなかった姫星は、馬鹿だとバレテしまうのではないかと危惧したのだ。そして、何気なく見た窓の外の光景に見慣れた物が疾走しているのが写った。「んーーーっ…… ? …… あの車…… まさにぃのじゃない?」 姫星が指差す先の道路には、雅史の車が土煙を上げながら走り去っていく所だった。 仏像を盗んだのは泥棒一味の生き残り木下だった。 木下は山道を登らずに適当なところで脇道に逸れて、遠回りして村に舞い戻っていたのだ。そして、廃農家の家に隠れて村を脱出するチャンスを伺っていた。すると農作業に行こうとしている村人たちが、仏像を公民館に隠したと話しているのを聞いていたのだ。「へ、こちとら。 お宝を頂かないと帰る事ができねぇんだよっ!」 木下はアクセルを踏み込んだ、坂道でならパワーのあるSUVが有利だからだ。このSUVは、村に若い娘とやって来たひょうひょうとした学者の持ち物だったらしい。道に落ちていた(駐車)ので頂いた(盗った)のだ。 キーロックは万能では無い、やり方さえ知っていれば、簡単に開錠出来てしまうのだ。それは元自動車整備工の木下にはお手の物だった。 この国はお人好しの連中ばかりだ。世の中には善人しかいないと思い込んでるらしく簡単に盗める。木下は一人ほくそ笑んだ。 だが、悪運も続かない。横道から出て来たパトカーに小心者の泥棒は動揺してしまい、木下は片輪を側溝に突っ込ませてしまった。「ちっ、ドジった……」 パトカーから降りて来た若い警官が近寄って来る。木下は焦ってしまった。車内検査をされると仏像が見つかってしまう。というか、仏像はジャンパーに包んで助手

    Last Updated : 2025-03-18
  • かみさまのリセットアイテム   第24-2話 道が無い

    『はい、前の車は直ぐに停車しなさいっ!』 パトカーの拡声器を使って警官が呼び掛けている。しかし、木下には止まる気などさらさら無い。アクセルを踏む右足に力を入れるだけだ。時折、狸がビックリした顔で二台の車が疾走する様子を見ていた。 この村から脱出するには、一旦北側に下って、バイパスを抜けなければならない。その後、山沿いに迂回して県境を目指せば良い。泥棒の下見に来たときに、逃走経路として目星を付けて置いたのだ。「あ? 何だ?」 見ると白い霧が掛かっている。向こうの景色が見えない程だ。まるで白い布団が山に掛けてある感じでかかっていた。「しめたっ!」 木下は自分の運良さにほくそ笑んだ。警察車両は安全運転が義務づけられている。視界不良の中では速度を落として運転しないといけないのだ。警察がモタモタしている内に引き離すことが出来ると喜んだのだ。「ついてやがるぜ」 木下は迷わず霧の中に車を突っ込ませた。「クソォ、あの車は止まる気配が無いですね」 ハンドルを握る若い警官は舌打ちしながらアクセルを踏んだ。何とか前に出て停車させようとしているのだが、相手も此方の意図を知っているのか、針路を妨害されて前に出て行けないようにされているのだ。「まあ、犯罪者が素直に言うこと聞いてくれたら、俺たちの仕事は楽だわな」 助手席に座る、ベテランの警官はそんな事を言いながら、自嘲気味に笑っていた。『はい、前の車は直ぐに停車しなさいっ!』 それでも仕事をしないわけにはいかない。無駄とは思いながらも、停車を促す呼び掛けを行っていた。「なあ、あの車は本当に盗難車なのか?」 ベテランの警官は木下の運転する車を指差しながら言った。「ええ、一昨日に東京から来た学者さんの車ですよ。あんな人相の悪いおっさんじゃ無いです」 役場の山形に紹介されたのを覚えていた。これがアメリカとかだったら、車で体当たりして強制的に止めるのだが、生憎と日本でそんな真似をしたら大騒ぎになってしまう。余程の事件でなければ出来ない技だ。それに車を傷付けると持ち主に損害賠償請求されてしまう。それも厄介だった。「運転手が不審者って事は十中八九。 泥棒一味の一人だろうな」 ベテランの警官は『賊は三人組で一人が逃走中』の知らせを聞いていたのだ。「ええ、慌てて逃げてるのが証拠みたいなもんです」 若い警官はハンドル

    Last Updated : 2025-03-19
  • かみさまのリセットアイテム   第24-3話 燃える車

    「おまわりが来る前に逃げないと…… っ!」 木下はドアを開けようとしたが、身体が動かない事に気が付いた。「ああ、シートベルトを外さねぇとな…… ふふふっ」 きっと事故の衝撃で頭が旨く動かなかったのだろう。木下はニヤリとしてシートベルトを外し、ドアを開けようとしたが開かなかった。車体フレームごと歪んでしまい、開けられなくなっているようだ。「…… じゃあ、窓から出るか……」 窓に辛うじて残っているガラスの破片を肘で叩き落として、身を乗り出そうとしたら、またしても身体が動かない事に気が付いた。「くそっ、足が何かに引っかかっていやがる」 木下は足を引き抜こうした。しかし、ピクリとも動かない。足元を覗き込むと盗んだ仏像が車体と木下の足の間に、食い込むようになっているために動かないのだ。「ちっ、邪魔な仏像だな……」 ガンガンと開いている手で仏像を破壊しようとするがビクともしない。足をもぞもぞと動かしてみるが抜ける気配も無い。そうこうしている内に車内に白い煙が立ち込み始めた。車のバッテリーが液漏れし始めているのだ。「ああ、やべぇ! ガソリンに引火すると……」 木下は益々焦って仏像を叩いたりひっぱたいたりしたが何ともならない。足を引き抜こうと足掻くが、それも対して効果は無かった。気化したガソリンの臭いはいよいよ酷くなっていく。ボンッ! 漏れたガソリンに引火したらしい音が聞こえた。身動きが出来ない木下は恐慌状態になってしまった。「ヴォバアッヴァァァァ」 木下は意味不明な言葉を発しながら、手をバタつかせて火が来るのを阻止しようとしている。だが、ガソリンで勢いを付けた紅蓮の炎は、不遜な輩を見逃しはしない。あっという間に木下は炎に包まれ絶叫しはじめた。「あ゛つ゛い゛ぃっ あ゛つ゛い゛ぃぃぃっーーーっ」 燃えやすい髪の毛は瞬時に無くなった。皮膚が炎に炙られて茶色く変色し、やがて剥がれて行った。ガソリンの高熱で木下の身体は、蒸発するかのように徐々に形を失い損壊して行った。「あ゛? あ゛あ゛!! あ゛あ゛ぁぁぁーーーーっ」 高温に炙られた眼球が溶け落ちると共に、木下が発する断末魔の絶叫は谷川に響いて行った。 後方から追跡していたパトカーは、前方の車のテールランプが不意に消えたのを見ていた。「ああ…… やっちまったな……」 若い方の警官が呟いた。それと

    Last Updated : 2025-03-20
  • かみさまのリセットアイテム   第25-1話 倒壊する空き家

    霧湧村公民館。 公民館には宝来雅史と月野姫星と山形誠の三人で残っていた。車と仏像を盗んだのは、泥棒一味の残りに違いないと話し合っている処だ。「鍵かけても無駄なのか…… とほほほ」 雅史は自分の車のキーを握りしめながら嘆いた。「鍵かけてる車を盗めるって、今時の泥棒ってすごいんだねぇ」 姫星が感心したように呑気に話している。雅史は泥棒たちの努力の方向性が違っている気がした。「もっと、真っ当な事に努力すれば、今頃は結果が違っているだろうに……」 雅史は、まだブツブツと怨嗟の言葉を吐いている。「ここに、残っていてもやる事がありません。 一旦、役場に行きませんか?」 誠は意気消沈している雅史に声をかけて来た。「そうですね。 詳しい経過が聞けるかもしれないです」 雅史の車が走り去って、しばらくしてからパトカーのサイレンと、停車を促す声が聞こえて来ている。なので、雅史の車が直ぐに発見されたのは分かっていた。 しかし、それだけだ。雅史たちに警察無線が聞ける訳でもないし、携帯電話も使えないので、経過がさっぱり分らないのだ。それならば、役場を通じて警察に連絡してもらえれば、少しは現状を教えてもらえるかもしれないと考えたのだ。「じゃあ、僕の車で行きましょうか…… ちょっと、汚いけど我慢してくださいね」 三人は誠の軽トラックで役場に到着した。すでに出勤していた村長の日村に公民館の出来事を話していると、村を抜ける谷の方角から大きな爆発音が聞こえて来た。「あれって……」 姫星が言いかけると、雅史が小さく首を振っていた。なんとなく雅史の車であるのは言われなくても分かる。「とりあえず、電話してみますね」 話を聞いた日村がさっそく警察署に電話した。公民館での出来事や車の盗難などの話をして、谷の方からの爆発音の事を問いただした。すると、雅史の車は崖から落ちて大破してしまったと報告を受けたそうだ。「まだ、ローンが残っているのに……」 予想が出来ていたと言え、がっくりと肩を落とした雅史に、日村は盗難扱いになるので保険でどうにかなるよと慰めていた。「そういえば伊藤力丸さんに話を聞きたいとか?」 日村が自らお茶を運んできた。人数が限られている村役場では珍しくない光景だ。「はい、この村の規模の割に寺院の数が多いので、それが何故なのかをお尋ねしたいんですよ」 起き

    Last Updated : 2025-03-21
  • かみさまのリセットアイテム   第25-2話 異常低音

     ご存知だろうか? どこの土地にも家相の悪い家というものがある。何をしたという訳では無いのだが、人が居つかない家という物があるものだ。 この空き家は、昭和の高度成長時代に建った家で、その頃はあちこちの山や森を切り開いて宅地造成していた。  日本が豊になったと錯覚していた時代。かつては限界集落であった村が、ブームに乗りリゾート開発の為の新興住宅地になりはじめた。 一介のサラリーマンでも誰でも夢の一戸建てが持てる時代だった。ほとんどの家が粗末な建売で、地鎮祭も何もしないで、いきなり建てたのだそうだ。 その住宅地には、田舎の生活に憧れて都会から一組の家族がやってきた。それから1年もしないうちに、父親は保証人になった親友の会社が倒産して行方不明。人生を勝手に諦めた母親が子供を殺して自殺した。無理心中だ。 同じように引っ越してきた、隣の家も事業に失敗して夜逃げし、人気無い家から出火し全焼した。 まるで呪いでも罹っているような住宅地だ。何回か転売されたが、ここ十年は誰も住んでいない。その住宅地の下に空洞が出来て、そこの地盤が崩れて家が引き込まれたのだろうと思われた。 誠が事故現場を見学に来ていた村人に何やら話しかけている。やがて、その村人に礼を言うと戻ってきた。「隣家(と、言っても田舎なので結構距離がある)のお婆ちゃんが、この家が崩壊するのを見ていたそうです」 早速、三人は老婆の家に話を聞きに行った。二階建ての築五十年はあろうかという家に、老婆は一人で住んでいる。子どもたちは仕事がある都会に行ったまま帰って来ないと嘆いていた。 とにかく年寄りの話は長い。肝心なことは中々話してくれなかったが、聞いていると老婆の家でパキーーンと何かが鳴った。「にゃっ?!」 姫星がびっくりして天井を見ている。音はギシッミシッとする音に変化した。 家鳴りと言われる現象、木造の家によくある現象だ。湿度の関係で木材などが伸縮する時に鳴るらしい。「ああ、この家では一週間くらい前から、頻繁に家鳴りがするようになったんですよ」 いきなりの怪音にびっくりしている三人に老婆が話した。そう言っている間にもギギギィと天井裏から聞こえて来ている。「ウテマガミ様が村の家々を尋ねて回っているんでしょうよ」 老婆はそういうと手を合わせてお祈りを始めた。正確に一週間前かは不明だが、泥棒が霧湧神

    Last Updated : 2025-03-22
  • かみさまのリセットアイテム   第26-1話 右手禍

    「さっき話しに出てきたウテマガミ様というのは、霧湧神社に祭られていた神様の事ですか?」 車中で雅史は誠に尋ねた。「はい、そうですよ。 どういう字を当てのかは分かりませんが、そう呼ばれています」 誠が運転しながら答えた。「ウテマガミ様の謂われって分かりますか?」 雅史が尋ねた。村役場でも『ウテマガミ様の祟り』との言葉を聴いていたからだ。祟り神の逸話は多いが、話に聞くのと実際に目撃するのでは心構えが違う。「さあ…… 子供の時分からそう呼んでますからね…… 力丸爺さんに聞いたほうが早いと思いますよ」 誠は神様関係は無頓着なほうだった。祭りのときに敬っていれば事が足りると考えるほうだ。 そんな事を話しながら三人は伊藤力丸爺さんの家に向かった。伊藤力丸宅 宝来雅史と月野姫星と山形誠の三人で伊藤力丸爺さんの家を訪問する。事前に連絡が行って無いにも係わらず、力丸爺さんは山菜取りにも行かずに自宅に居た。 誠は美葉川沿いの空き家が、地面に飲み込まれてしまったと、村で起きた異変を教えていた。「まだまだ、お怒りなのかも知れんのぉ。 ウテマガミ様は……」 誠の話を黙って聞いていた力丸爺さんはポツリと言い出した。「ウテマガミ……様ですか? それは泥棒に荒らされたという霧湧神社の神様ですよね?」 雅史は訊ねようとした話題にすんなり入れたのでほっとした。「そうじゃ。 手順・作法を守って奉れば豊穣を施していただける神様と聞いておる」 力丸爺さんは顎を撫でながら答え、三人を自宅の縁側の方に案内した。「ところが粗末に扱うと……」 姫星が話の流れにを合わせるかのように話した。「ああ、厳しいお仕置きがあるんじゃな。 ほれ、煎餅喰いなされ」 爺さんはニコニコしながら姫星に煎餅を勧めていた。「じゃあ、泥棒の親玉が警察署で発狂して、自分の身体を引き千切って死んだのも……」 雅史は確認の為に聞いてみた。「そうじゃな、ウテマガミ様の祟りなのかもしれんのぉ」 力丸爺さんは事も無げに言った。「そもそも、そのウテマガミ様の由来ってなんでしょうか?」 姫星が聞いた。 雅史は祟りは信じないが、何かしらの遠因はあるのかもしれないと思っていた。それは思い込みなのだろうと考えていた。 人は無意識に神様の祟りがあるかもしれないと思い込んでいる。それが何かの切っ掛けに噴出して

    Last Updated : 2025-03-23
  • かみさまのリセットアイテム   第26-2話 弱い生き物

    「昔はちゃんとした鉢の形だったらしいんですが、長い年月の内に破損し今の様な形になってしまったらしい…… です」 誠が代わりに答えた。何でも自分の祖母から色々と聞いているのだそうだ。「それでは、やはり器が本体なんですね?」 姫星が聞いた。普通の小石を神様にするには、何らかの触媒になる物が必要だと考えていたのだ。それが器なのだろう。「そうなるのぉ。 他所の人から見ると茶碗の欠片にしか見えませんが、神様を掌る器なのですじゃ」 力丸爺さんが答えた。「元は祟り神を封じ込めていた器が元になったと聞いておりますな」 力丸爺さんが続けて答える。「祟り神。 普通の神様と違って力が強そうですね」 姫星が答えた。「ここを開墾した時には荒れ果てた土地だったそうですじゃ。 祟り神だろうと何でも利用する。 そうでもしないと、食ってはいけなかったのじゃろう」 力丸爺さんは顎を撫でながら答えた。「全てを許して、全てを飲み込む。 そういう器の欠片だと伝えられております」 力丸爺さんは家の縁側から霧湧神社の方を見ながら言った。「崇りも怖いが豊穣の恵みも欲しいのか…… 人間ってのは欲が深いものですね」 雅史がポツリと言った。「それが人の性(さが)なのじゃろぅて…… 仕方が無かろう」 力丸爺さんは答えた。「神様とのちょうど良い関係を模索しているのかもしれないでしょ?」 姫星が力丸爺さんの代りに答えた。「お主は、こういう怪しい話は馬鹿にせんのぉ」 力丸爺さんは雅史に尋ねてきた。「はい、僕は神様はきっといるのだと思っています。 でも、人間の期待通りには動いてくれない、とも考えているんですよ」 雅史は見て無い物は信じない。即物的と言われればそれまでだが、目の前で起きた事象には必ず答えがあると考える方だ。「ふぉっふぉっふぉ」 爺さんは一際大きく笑った。雅史のような考え方をする者に会ったのは初めてなのだろう。「人という生き物は、自分の理解を超える現象が起きたときには、相手を馬鹿にするものなんですよ」 雅史は笑いながら答えた。「なんでなの?」 姫星が不思議そうに尋ねた。「そうしないと心の均衡が保てないのさ、何しろ人間は自分が理解できない物を、恐怖でしか捉えようとしない」 雅史は人間の心は弱いものだと思って居た。その為に虚栄を張るのだし、自分を強く見せよう

    Last Updated : 2025-03-24

Latest chapter

  • かみさまのリセットアイテム   第35-2話 エピローグ2

     雅史は霧湧村で起こっていた、数々の異常現象の原因は、山が崩壊する時の微振動だったのではないかと推理していた。岩同士がこすれ合うと、電磁波を起こすのは良く知られている事だ。 いきなり空き家が地面に吸い込まれて行ったのも、崩壊前の地面移動に従って岩盤に隙間を作ってしまい、そこに飲み込まれたのだろうと推測している。「彼等にとってそれが精一杯なのかも知れないね……」 神様といっても人間に都合の良い存在とは限らない。「そういえばお寺で私が聞こえていた異常な周波数の音ってどうして発生していたんですか?」 姫星は霧湧村の寺で幽霊が見えるとパニックに成っていたのを思い出した。高周波は新設されていた、監視カメラのスピーカーで再生できるが、低周波はそれなりのサイズが無いと無理なのだ。 そして幻覚は高周波より低周波の方が見えやすいとの研究結果もある。「推測だけど、山体が崩壊する時に、石同士の摩擦で発生した音が、洞窟か何かで増幅されたんじゃないかと思う」 あの時に逆送波を作るために録音したデータはまだ持っている。そのうち解析してみようと思うが今は暇が無い。崩壊した霧湧村を管轄する県庁の土木事務所から、詳細な情報の提供を求められているのだ。「そういえば動物たちも逃げ出してたわ……」 霧湧神社の帰り道で出くわした猪や鹿を思い出していた。あの動物たちも助かったのだろうか。確認する手段が無いのがもどかしかった。「うん、動物は人間には聞こえない周波数も聞こえるからね。 人間が幻覚を起こせるくらいの異音だと、動物たちにも酷い影響が出たんだろう」(そういえば怯えた目をしていたっけ……) 姫星が思い出してると、ふと疑問に思う事があった。「…… そういえば、どうしてまさにぃは何とも無かったの?」 パニックになって泣き出した自分を励ましながらも、冷静に対策法を考え着いた雅史を思い出したのだ。「ぶほっ!…… 人間、年を取る

  • かみさまのリセットアイテム   第35-1話 エピローグ1

    宝来雅史の研究室。 行方不明だった月野美良は、自宅の居間にいたところを母親が見つけていた。 母親が庭先で洗濯物を取り込んで、家に入ったら居間の長椅子に座って居たのだそうだ。外から帰って来た様子も無く、行方不明になった時の服装のままだったそうだ。 今は美良が体調不良を訴えたので検査入院している。妹の月野姫星は姉の着替えを持って行ったり、本を差し入れしたりして、毎日のように病院に通っていた。そして、帰り道のついでに宝来雅史の研究室に立ち寄るのを日課にしていた。 両親が姉に行方不明の間、どこに居たのかと尋ねたが、要領の得ない返事しかしないらしい。雅史や姫星が尋ねても同じだった。あまり問い詰めると、また居なくなりそうなので、今はあやふやなままにしている。 『話したくなったら自分で言うのではないか?』 そう母親が姫星に言っていたそうだ。それもそうかと雅史は納得する事にしていた。「結局、収穫はこの陶器の欠片一つでしたね……」 姫星は欠片をひっくり返したり、手にかざしたりしながら言った。祭りの後で霧湧神社に仕舞われたはずだった。しかし、欠片は車の後部座席に毛布に包まれていたのだ。毛布を片付けようと持ち上げた処、ポロリと落ちて来たのだ。「きっと姫星ちゃんの言った通り。 あの小石に山の荒ぶる神を封じていたんだと思うよ。 逸れを解放した事で、神様の力を制御する術を失って、山体崩壊を招いたんだろう」 雅史は研究ノートに書き込みをしながら姫星に説明していた。確信がある訳では無いが小石が割れたのが始まりだったと考えている。 姫星は欠片を見ていた。人形の様な模様があり、その右手のらしき部分にバツ印が付いている。「じゃあ、あの時に村から逃げる時に一緒にいたのは……」 姫星は欠片を人差し指で突きながら言いよどんだ。姉の美良にそっくりな謎の人物。結局、一言も言葉を交わさずに笑っているだけだった女性だ。「何だったんだろうね…… どちらにしろ、正体を暴こうとか探ろうとかは思わない方が良いのかもしれないね&h

  • かみさまのリセットアイテム   第34-2話 均衡の崩壊

     車は猛スピードのまま土砂崩れの先頭に躍り出てきた。車のバンパーがアスファルトに触れて火花を散らしながら外れていった。 姫星は後ろを振り返りながら、押し寄せる土埃が人の形になるのを見ていた。それは大きく口を開き、目に当たる部分が窪んで黒くなっていた。 伝説のダイダラボッチとはこんな風だったに違いない。そのダイダラボッチが土埃の手を伸ばしてきた。ブボォォォォッ その手が届きそうになる寸前に、雅史の運転する車は霧湧トンネルの中に飛び込んでいく。速度の出ていた車は物の一分もかからずにトンネルを抜け、砂ぼこりを立てながら反対がわの出口から躍り出て来た。 そして、そのタイミングを見計らったようにトンネルは横滑りしながら崩れ去って行った。「キャハハハハハッ」 その間も美良は後部座敷で笑い続けている。 そして、トンネルが流れていくのが合図だったかのように、押し寄せる土砂や土埃がパタリと止んだ。「まさにぃっ! まさにぃっ! もう大丈夫っ! 土砂がいなくなった!!」 姫星は後ろを振り返りながら叫んだ。雅史は急ブレーキを踏み、車は横滑りしながらも、つんのめるようにして停車した。車はデコボコに窪んで傷だらけになっている。まるで廃車寸前の車のようだ。 雅史はハンドルに突っ伏して肩で息をしている。ドロドロと大地を震動させていた音は止み、粉塵が風に吹かれて青空が見え始めた。 山体の崩壊が終ったようだ。始まりから終わりまで二十分も掛かっていないはずだが、雅史には一時間近く掛ったような気がしていた。 姫星は助手席からヨロヨロと表に出て、村があった谷の方を見た。そこには田園風景が広がる長閑な村の風景は無く、一面が茶色の土だらけの光景が広がっていた。「みーんな、無くなっちゃった……」 姫星は涙声になっていた。姫星は全身が灰を被って泥だらけになっている。「ああ、村も川も畑も…… 何もかも土砂の下になっちまったな……」 緊張の連続の脱出ドライブから解放された雅史は、フラ

  • かみさまのリセットアイテム   第34-1話 歪む山道

    村から続く山道。 家ほどもある大きな岩が転がって来た。雅史は車を止めようとしたが、後ろからは土砂が迫って来るのがサイドミラーに映っている。転がって来る岩は大きく跳ね上がったかと思うと雅史の運転する車を飛び越えて行った。「あんな小っちゃい石にそんな力があったのかっ!」 村長が割れた石を手に持って嘆いている様子を思い浮かべていた。子供のこぶしぐらいの石だったはずだ。「物理的な大きさが問題じゃないの、自然と言うのはその力をどこへ向かわせているのかが重要なの。 その方向を制御してたのが小石に宿った神様で、居なくなってしまった余波が、村で起こっていた怪異現象だったのよ」 姫星は、力の向く先を制御する術を失った流れが、暴走したのかもしれないと思い付いたのだ。「石と言うのは只の象徴なの、それを全員が信じて念じる。 その行為に意味が発生するの。 発生した御霊の流れに意味を持たせて、漠然とした流れに方向性を与える。 その流れを作物育成の力に載せてしまう。 それが『神御神輿』の祭りの意味なのよ」 自然エネルギーという考え方なのだろう。風水の考え方だと龍脈と呼ばれている。「だから、公民館にあった仏像を、元の場所に戻す必要があったんだ」 雅史がハンドルを握ったまま怒鳴り返した。車の左手から見える、対岸にあった民家が土砂に呑み込まれていった。「それをコソ泥が奪ってしまって事故で一緒に燃えてしまった。 だから、均衡が保てなくなってしまった。 不均衡な力の働きは山体崩壊を招いてしまったのよ」 道路に入った地割れから土ぼこりが巻き上がっている。その土ぼこりに車は付き抜けた。いきなりだったので避ける暇がなかったのだ。「山を滅茶苦茶にする程のエネルギーを放出しているのか?」 雅史はハンドルを握ったまま姫星に尋ねた。(ええっ? 山が横に滑っている!?) 姫星が見ている内に山が形を崩して行く、地面が圧力に耐え切れずに横滑りを起こしているのだ。「くそっ! 道が曲がりくねっている!!」 車の中で左右に身体が激しく振られている。だが、速度

  • かみさまのリセットアイテム   第33-2話 辿り着いた答え

    「にゃあっ!」 急な発進で姫星が悲鳴を上げた。どうやらシートの頭部クッションに頭をぶつけてしまったらしい。「まさにぃ…… どうしたの?」 姫星が不思議そうな顔で聞いてきた。頭をぶつけて目が覚めたらしい。「山が崩れ始めているっ!」「グズグズしてると巻き込まれてしまうそうまなんだよ!」 姫星は慌てて山を見て驚いた、どこを見ても黒い土煙りに覆われているのだ。一方、後部座席の美良はニコニコしていた。 雅史は北のバイパスに向かうのは諦めていた。村人が殺到して渋滞するのが目に見えていたからだ。渋滞しているところに土砂崩れに襲い掛かられたら終わってしまう。 そこで、雅史たちを載せた車は、霧湧トンネルを目指すことにしていたのだ。舗装していない道路を砂ぼこりを上げながら疾走させていた。すると走っている右手の森が動いているのが見えた。「まずいっ こっちでも崩れ始めたっ!」 一本の木が道の前に横たわっていた。しかし、バックミラーに後ろから土砂崩れが襲い掛かってくるのが見えている。 雅史はやむなく直進を続けた。道路の端と森の際に、無理やり車体を押し込んで、抜けようと考えていたのだ。すると、倒れた木の根元に大きな石が乗り上げて木を跳ね上げた。 シーソーのようだった。塞いでいた木が跳ね上がった隙に、雅史たちの乗った車は通り抜ける事が出来た。(シーソー……… 均衡…… っ!!!) 姫星はハタと気がつく。跳ね上がった木は車が通り過ぎると轟音を立てながら再び道を塞ぐように倒れてきた。「そう言う事なのっ! やっと、今になって意味が分かったっ!」 小型車並みの大きさの岩が目の前に転がり出てきた。雅史はハンドルを操りながら左によけ、今度は木にぶつかりそうになったので左によける。「何が分かったんだ?」 落ち来る石や枝を避けようと、雅史の運転する車は右に左にと揺られている。姫星の身体もそれに合わせて一緒に揺られていた。

  • かみさまのリセットアイテム   第33-1話 山体崩壊の始まり

    日村の自宅 いつの間にか夜明けの時刻になっていた。宝来雅史は日村の自宅に居る。婚約者の月野美良も、日村の自宅に居る事が分かって、ひと安心したい所だ。だが、日村の自宅が崩れる危険が差し迫っていた。 雅史は家の奥座敷に居る美良を迎えに来ていた。何の事はない、ずっと同じ村にいたのだ。 部屋に入った時。美良は水色のワンピースを着てソファに腰掛けていた。「美良っ!」 雅史を見た美良はニッコリと微笑んだ。そして、美良の膝に頭を乗せて姫星がスヤスヤと寝ていた。美良は、そんな姫星の頭を優しくなでていた。「美良…… 無事で良かった…… とにかく一旦、外に出よう。 この家が崩れそうなんだ」 美良はニコニコしている。色々と聞きたい事があるが、今は逃げる事が優先だ。「美良…… だよね?」 雅史は一瞬見とれてしまった。見間違うはずが無い、どう見ても『月野美良』だ。ギ、ギギィィィッ…… 日村の家が歪み始めた。天井から埃がパラパラと落ちてくる。天井を睨んだ雅史は焦った。「姫星。 姫星っ! 起きてっ!」 雅史が美良の膝で寝ている姫星の肩を揺すった。「もう…… 朝ゴハンなの?」 姫星は寝ぼけているようだ。美良はそんな姫星をニコニコしながら見ていた。「逃げよう、この家に居ちゃ駄目だ」「ふぁっ?!」 雅史は美良の手を引いて立ち上がらせ、姫星を押し出すようにして部屋を出た。ヴォォォ~~~ン 雅史たちが家の玄関から出てきた時に地鳴りが一際大きくなった。地面も揺れている。そして、それが合図だったかのように、霧湧村を囲んでいる山々が震え始めた。 やがて、ドロドロゴロゴロと重低音が鳴り始めた。山の崩壊が始まったのだ。「山から煙が出てるぞ」「なんだあ?!」「山が動いている!!」 みんなが山を指差している

  • かみさまのリセットアイテム   第32-2話 終焉の合図

    ヴォォォ~~~ン 唐突に大きな怪音が響き、日村の家がミシミシと音を立てて揺れ出した。昨夜からの怪音騒ぎが無ければ地震と間違えてしまう程だ。余りの揺れに、雅史のバッグが椅子から落ちて中身が、居間の床に散らかってしまった。(ああ、しまった…… え?) 雅史は慌ててバックの中身を、鞄に戻そうとしたが、ある物を見つけて固まってしまう。 コンパスだ。 雅史のコンパスが、床の上に鞄の中身と一緒に落ちていた。しかも、コンパスの針が北を示さずにゆっくりと回っている。普通は一度方角を示したら動かないものだ。そうしないとコンパスの意味が無い。(なんなんだ? コンパスの針がクルクル回ってるじゃないか……) また、『磁気異常』という不可思議な現象が発生していると考えた。この事実に霧湧神社で気づいた時には、コンパスの針は十度ほど針のズレだけだったが、今見ているのはフラつきなどと言う現象では無い。 恐らく磁気を帯びた『何か』が地下で動いている。そう考えるのが合理的だ。「…… まずいな……」 雅史は昨日の昼間に見た、空き家が地面に吸い込まれる現象を思い起こしていた。地下に何らかの原因があるに違いない。「昨日の空き家のように、この建物が崩れる可能性があります。 全員を表に避難させてください」 突然の事に驚き、天井に下がった揺れる照明器具を見ていた日村は頷いた。原因の究明の前に、まずは生きている人間の保護が先だ。どこが安全なのかは不明だが、少なくともこの建物よりはマシだと雅史は考えたのだ。「さあ、みんな一旦外に出るんだ」 そう、日村が声を掛けた。雅史が忠告するのは、危険が差し迫っているのだろう判断したのだ。室内に居た村人たちは全員バタバタと外に出始めた。「美良と姫星はどこですか?」 連れ出すのなら今のタイミングしかない、そう考えた雅史は日村に尋ねた。「部屋を出て左、廊下の一番奥です」 日村は居間にある

  • かみさまのリセットアイテム   第32-1話 無数の気泡

     もう少しで夜明けという頃。日村家での話し合いは平行線で夜明け近くになってしまった。 宝来雅史は、このまま日が出るのを待って、月野姫星が見つけた月野美良の車で帰宅しようと考えていた。ここで目を離すと違う家に匿われてしまいそうだからだ。この村の人たちが、そこまでするとは思えなかったが念の為だ。 姫星は姉に会いに行くと言って奥の部屋に行ったままだった。恐らく寝ているのだろう。 その頃、村では違う騒動が起こっていた。上空で謎の光が目撃されているのだ。 雅史も山が光るのを見ていたが、早起きの村人たちが見たのは、雲が光って見えているのだ。夜明けの太陽が照らしているのかと思ったが、光っている雲と太陽は方角が違う。「ウテマガミ様が祭りの不始末を、お怒りなのではないか?」「やはり、もう駄目なのかもしれんな……」「地震の前触れではないのか?」 そこでウテマガミ様が、雲を光らせているのではないかと、話が独り歩きし始めていた。そのざわめきは瞬く間に村全体に広がって行く。 早朝にも関わらず、役場に電話する者もかなり居た。 『神御神輿』が失敗に終わり、ウテマガミ様の祟りを本気で信じているらしい。中には村から脱出しようと荷造りを始めた家もあった。「……雲が光っている?」 役場には当番の役人が居る。村人からの問い合わせの電話がひっきりなしに掛かって来ていると報告して来た。その電話を受けた日村は困惑してしまっているのだ。 日村の電話応答を聞いていた雅史は、居間の窓に寄って空を見上げた。ボンヤリとだが光っているのが分かる。 ある研究では、玄武岩や斑糲岩に含まれている細かい水晶などが、地盤変動で受けるストレスで放電することが判明している。 放電で発生した電荷は互いに結びつき、一種のプラズマ状態になる。蓄えられた電荷は大気中へ向けて放電され、雲に含まれる水の分子と反応して光って見えている。 『破壊発光効果』と呼ばれている現象だ。この現象は、大地震が発生した各地で観測されている。「なんだ? あれ??」

  • かみさまのリセットアイテム   第31-2話 微笑む者

    「おねぇちゃんの所に案内してください。 出来ないと言うのなら自分で行きます」 姫星は自分の隣に居た日村の奥さんに、姉の所まで案内してくれるように頼んだ。 日村の奥さんは困った顔をして日村を見返した。日村は仕方が無いと言う感じで頷く。「こちらへどうぞ……」 色々と不慣れな悪巧みはしているが、所詮は人の良い村人だ。姫星の希望はすんなりと案内されていった。 やはり、美良は日村の家に居たのだ。 月野美良(つきのみら)は日村宅の奥の部屋に居た。そこは客間らしく広さは十畳はあろうかという洋間である。姫星が案内されて室内に入ると、美良は窓から外を見ている所だった。「おねぇっ!」 姫星は美良に向かって抗議するように叫んだ。姫星に気が付いた美良はニッコリと微笑んでいる。「……」 姫星は泣きながら美良の胸に飛び込んでいった。「…… ずっと、ずっと心配してたんだよ……」 いつもそうしてくれるように、美良は姫星の髪を優しく撫でてくれている。 優しい姉は、久々に会った妹の頭を撫でながらニコニコしていた。「…… ? ……おねぇ? ……ちゃん??」 姫星は美良の顔を覗き込んで小首を傾げた。何かが違うのだ。 雅史は日村を追求したい気がしたが、今は堪える事にした。三人で無事に帰宅する事を最優先にしているのだ。犯人や動機の追及は雅史の仕事では無いし興味も無い事だった。ヴォォォ~~~ン 心なしか音の間隔が狭まっているような気がする。先程のような大きな揺れは無いが、小刻みな揺れならばある。 そして、怪音は日村の自宅を中心にぐるぐる回ってる様な気がしてきた。北バイパス道路。 警官たちは事故の現場検証の手伝いをしたり、遺体搬出後の後処理をしていた。事故の現場検証が済んでも彼らがお役御免になる事はまだない。事故の時に壊されたガードレールをかたずけたり、遺留品を片づけたりと忙しいのだ。 しかも、事故を目撃しているので、その調書も作らなければならない。それらが全て終わったら、やっと帰宅できるのだ。「明日の朝一でクレーンを手配して車を引き揚げましょうとの事です」 一緒に来ていた若い警官がベテランの警官に声を掛けて来ていた。「じゃあ、朝までここに居る事に為るのか…… めんどくさいな、ったく」 鎮火したとは言え、事故車にはガソリンが残っている。万が一にでも、事故車が再

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status